BLOG 山城屋庄藏

  • 9月 月替わりコース【重陽の節句】

    9月の旧暦は長月で、現代の新暦に合わせると、およそ9月下旬から10月中旬頃にあたります。

    諸説ありますが、秋分の日を境に夜が長くなる月の意味「夜長月」が転じたものとされています。

    その長月の9月9日は「重陽の節句」で、菊が咲く時期から別名「菊の節句」とも言われております。

    過ぎ去りし夏を振り返り、日に日に秋めいていくこれからの時期、菊の香りと味わいで、秋のスタートをお楽しみください。

     

    まず先附けは、鱧と黄菊の酢の物を重陽の季語であります、着せ綿に見立てて仕上げました。

     

    椀物は、ピーナッツ南京すり流しです。

    この南瓜は、調理法のすり流しが、最高に素材の良さを引き上げてくれます。

    ピリッとしたアクセントの鴨団子と、焦がしキャラメルをご一緒にどうぞ

     

    八寸は、十五夜のお月見と秋の収穫祭を器に再現いたしました。目で楽しんで下さい。

     

    揚げ物は、揚げ胡麻豆腐です。

    熱々濃厚な胡麻クリームとバジルの邂逅。

    お口の中に広がる濃厚な香りとともに、ゴマ豆腐のねっとりとした食感をお楽しみ下さい。

     

    口直しは、巨峰のシャーベットです。あおって馴染ませた米酢で味をしめて仕上げました。

     

    主菜は、豚の角煮を一手間かけて湯葉で巻き、裏ごしした菊芋に浮かべました。

    見た目の鮮やかさを、菊芋の柔らかな甘みとともに堪能して下さい。

     

    食事は、大分国東半島の郷土品、仏味噌を使いました。玄米茶漬けは地元の人もうなる一品です。

     

    昔は季節ごとに祝われた5つの式日、人日の節句(七草粥)、上巳の節句(桃の節句/雛祭り)、端午の節句、七夕の節句、

    重陽の節句があり、かつては一番大事な重陽の節句が、現代社会からは忘れ去られているかもしれません。

    日本には四季があり、その節目に様々な行事と祭りがあり、それぞれに目的意味を持ち合わせています。

    和食の世界もその行事とともに意味を持つ食材、技法を用いて、その時々の季節感を再現しています。

    和を食すことによって、日本ならではの伝統習慣を、少しでも未来に残せることができれば喜ばしい限りです。

    かつての習わしに従い、山城屋庄蔵にて秋のお祝い事をお楽しみください。

     

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

     

    先附け 鱧と黄菊の酢の物 着せ綿仕立て

    椀物  ピーナッツ南京すり流し ピリ辛鴨団子 焦し飴を添えて

    八寸  すすきに見立てた揚げえのき

    フルーツ鬼灯

    鴨ロース赤ワイン蒸し 玉葱とジュニパーベリーと共に

    鱧の子のゼリー寄せ クミンの香り

    もって菊と菊菜ととんぶりの白酢和え

    蓮根のチーズ炒め ローズマリーの香り

    紅芯大根の糠漬け

    揚物  揚げ胡麻豆腐 バジル香る胡麻クリーム掛け

    口直し 米酢であおった巨峰シャーベット

    主菜  湯葉で巻いた豚の角煮 菊芋裏ごし 山葵と共に

    食事  仏味噌 玄米茶漬け 磯の香り

    デザート ほうじ茶アイス

    マロングラッセあんこ玉

    クランベリーの入ったココアビスコッティ

     

ACCESS

お気軽にお問い合わせください。

- TEL -
03-5489-0039 03-5489-0039
受付時間 年中無休
- 営業時間 -
12:00~23:00(フードL.O21:30 ドリンクL.O22:30)
東京都渋谷区道玄坂2-6-4 2F